レッスン記事
「脱力」のコツがわかれば身体が硬い人でも飛ばせます! 新たに創刊されたゴルフレッスンプラスに登場させて頂きました。 (2020年4月27日発売) 身体が硬い人の飛距離アップ術身体が硬い人の飛距離アップ術熟年ゴルファー向けの飛ばしのレッスン記...
レッスン記事
2019年 ゴルフ新ルールが適用されてから1ヶ月が経ちました。 新ルールの良い点、複雑な点、などある中で今回はグリーン上での新ルールについて考えたいと思います。 親ルールによって、グリーン上でピンを挿したままストロークする事が出来るようにな...
レッスン記事
コースで難しいアドレスの取り方 コースでは練習場と違い目標に対して正しく立つ事が難しいですよね。 ゴルフ場は錯覚だらけ・・・ またボールに対して構えてしまう。それも正しく構えられなくなる原因でもあります。 えっ!! ボールに構えて何が悪いの...
コースレッスン日記
2017年 7月28日(金)~7月30日(日)の3日間でジュニアゴルフ合宿を実施しました。 場所は去年に引き続き修善寺カントリークラブです。 参加者は去年と同じスクール生のフキト(高2)、ケント(中3)、ケンシン(中3)の3人です。 今回は...
コースレッスン日記
8月5日(金)、6日(土)の二日間でジュニアゴルフ合宿を実施しました。 場所は修善寺カントリークラブです。 スクールに通って来ている3人のジュニアが参加しました。 初日の練習メニューは8:00からアプローチ・バンカー練習。 芝の上からいろい...
レッスン記事
ドライバー、アイアンのスイングイメージ ドライバーとアイアンのスイングは基本的な動きは一緒!イメージとインパクトするポイントを変える。 前回、ドライバーとアイアンのスイングについて書きましたが、今回はその続き、それぞれのイメージについて書き...
レッスン記事
ドライバーとアイアンは同じスイングで良いの? レッスンをしているとよく聞かれる質問があります。 それは「ドライバーもアイアンと同じスイングで良いのですか?」という質問です。 私のレッスンでは最初にウェッジでスタンスを狭くして小さい振り幅から...
レッスン記事
パッティングの距離感 レッスンをしているとパターの距離感についてよく質問されます。 パターの距離感が悪くロングパットが苦手な方は多いですね。 どうすれば距離感が合うのか? ストローク幅で決めるのか?インパクトの強さで出すのか? いろいろ悩ま...
レッスン記事
パターは練習で必ず上手くなる。 パターが苦手な人は多いですよね。 しかしそれは本当に苦手なのかどうかは疑問です。 ただパッティング練習をあまりしてないだけで本当は練習すれば上手いのかもしれませんよ! ショットも練習をしなければ上達しないのと...